社会福祉法人益城町社会福祉協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症自宅療養者等買物支援について

当協議会では、益城町からの委託を受けて、新型コロナウイルス感染症による自宅療養(待機)のため、食料品や生活必需品の買い物にお困りの方を対象に、買い物・配達の代行を行います。

対象世帯
・新型コロナウイルス感染症陽性者・濃厚接触者のため買い物が困難な世帯
・新型コロナウイルス感染症に関する諸事情により、買い物が困難な世帯 など

配達商品
食料品や日用品など、自宅療養(待機)中の生活に必要なもの
※詳細はリーフレットをご覧ください。

利用回数
1世帯あたり療養(待機)期間中に2回まで(1回あたり5,000円が目安です。)
※自宅療養期間が10日を超える場合はご相談ください。

利用の流れ
1.益城町社会福祉協議会(☎096-289-6092)に電話
※受付時間:平日9時から16時まで(土日祝除く)

2.電話口で商品をご注文

3.玄関先にお届け(非対面・電話でお届け報告)

4.自宅療養(待機)終了後、速やかに、益城町社会福祉協議会の窓口で商品代をお支払い

留意事項
・商品は町内店舗で購入します。
(購入店舗や商品の細かい指定などには応えられない場合があります。)
・商品代はご負担ください。
・配達は原則ご依頼日に行いますが、混雑状況によっては翌日に配達します。

問い合わせ先
益城町社会福祉協議会 ☎096-289-6092

リーフレット