どこに相談したらよいのか分からないといった相談等に対し、誰もが安心して相談できるプラットホームとしての機能をいかし、専門機関等へつなぎ包括的に援助しています。
※相談は無料です
電話096-214-5566
地域住民が抱える生活問題の解決の糸口として、助言や専門の関係機関への紹介等を行っています。
専門相談員として司法書士、行政書士、相談員として人権擁護委員、消費者地域相談員、行政相談委員、民生委員児童委員がいます。
詳しい日程についてはこちらをご参照ください。
※相談は無料です
午前10:00~12:00
午後13:00~15:00
電話096-214-5566